こんな目的で

テレマーケティングの効果を上げるため

ターゲットを探す

テレマーケティングは、時間や場所に関係なく、多くの顧客にアプローチすることができる効率的な販売促進手段ですが テレマーケティングの効果を上げるためにほかにも様々な目的があります。

【アポ取り】

名簿・リストを元に新規のアポイントを獲得します。 キーマンがつかまりにくく、また電話に応じてもらいにくいので、手間がかかり効率が悪い ためアウトソースのニーズが最も高い領域です。 BtoBですと、企業の情報システム運用責任者、人事部向け、中小企業の経営者などがその 対象の人物となります。

【メールアドレス獲得】

BtoBにおいてキーマンのメールアドレスは、営業活動・マーケティング活動をする上で 非常に重要な物になります。 キャンペーンの実施、セミナーの集客など、メールアドレスがわかっていれば迅速で費用対 効果の高い告知をすることができます。

【ネット広告フォロー】

ネット広告に反応して資料請求などをされた見込み客に対して、資料送付後フォローコール をして、見込み客をもっと引き寄せます。 ネット広告に郵送と電話を組み合わせることで、ネット広告の効果を高めるのです。

【セミナー集客】

ダイレクトメール、FAXの送信後に電話にて来場促進をし、歩留まり向上のためフォロー を行います。 たとえセミナーには不参加の場合でも、次のアポイントにつなげるため効率的な見込み客の 開拓が可能になります。 メールやFAXなどによる申込者の受付をすれば、その名簿をデータ化し、ネット・メール 広告などを組み合わせて総合的なセミナー集客のアウトソースも可能です。